18万漢字を扱えるWindowsアプリケーション版「超漢字」発売--パーソナルメディア - CNET Japan
パーソナルメディアは9月20日、Windows上でアプリケーションとして稼働する「超漢字V」を10月27日に発売すると発表した。
最初混乱したが、VMware Player上に構築したBTRON OSをセットで販売する模様。Windows上でLinux動かすのと全く同じで特別なことは何もない。やたらと安くなっているのはソフトの値段が全体的に落ちていることと、間口を広げるためだろうか。
ちなみに、階層ディレクトリになれていると実身化身モデルにすごい違和感を感じると思う。HTMLと同様、ファイルからファイルのリンクのみで構成されるが、ディレクトリが存在せず(それっぽく見えるアプリもあるけど)、すべてリンクをたどってアクセスする形になる。