伊豆諸島の八丈島沖で転覆した漁船から乗組員3人が4日ぶりに救出されたことについて、専門家は、密閉された船内では30時間余りで酸素不足などで死亡するおそれがあり、二酸化炭素が海水に溶け込む一方、海水から酸素が供給されたために呼吸が続けられたのではないかと指摘しています。
こういう話は聞いたことがないのだが、海中に長期間滞在する方法として研究対象になるのではないか。
伊豆諸島の八丈島沖で転覆した漁船から乗組員3人が4日ぶりに救出されたことについて、専門家は、密閉された船内では30時間余りで酸素不足などで死亡するおそれがあり、二酸化炭素が海水に溶け込む一方、海水から酸素が供給されたために呼吸が続けられたのではないかと指摘しています。
こういう話は聞いたことがないのだが、海中に長期間滞在する方法として研究対象になるのではないか。
ニコニコ動画の「ニコニコ動画(9)」へのバージョンアップに伴う動画のビットレート&画面サイズ制限撤廃により、短い動画であれば恐ろしく高画質&高解像度の動画を上げることができるようになっている。綺麗な映像を見ることができるのはうれしいが、ここまで来ると今のPCでは限界を越えてしまっているな~
買い換えはもう少し粘ろうかと思っていたが、前倒しした方がいいのかも知れない。
最近は、ほとんどブラウザしか開かない割に、メモリ2Gbyteでは辛くてしょうがない。パソコンの電源を落とさずタブ開きっぱなしで使っているので、簡単に物理メモリを使い切ってしまう。新しいiMacは16Gbyteまでメモリが使えるのが魅力だな。CPUも速いし。
今の使い方であれば、別にWindowsである必要はないのだが、オミトロンとBeckyは使いたいところ。WindowsソフトをMac OS上で動かすCrossOver Macと言うのがあるみたいだが、使い物になるのだろうか。
どうも最近、胃腸の調子がおかしいために、寝ているときに歯ぎしりしているらしく、前歯がすり減ってきている模様。前も同じようなことがあって、あのときは差し歯の付け根が痛くなって気づいたのだが、今回はそれも感じず歯医者で指摘されて初めて気づいた。
やはりコンビニ弁当ばかり食べているのがまずいのかな~
シックス・アパートは10月14日、ウェブサイト管理ソフト「Movable Type 5」の出荷を延期すると発表した。
リッチテキストエディタの安定性がまだまだという感じなので、このままでは出せない気がするな。MT4に比べて大幅に変わっているので、バグが多いのはやむを得ない気はするが、せっかく書いたエントリが保存できなくなるのは痛い。